5枚生産のほうが綺麗?

2025.10.28 2025.10.14

少量生産の方が綺麗に縫えるって本当?
~アパレルOEMの誤解と真実~

「5枚だけ」「10枚だけ」といった少量の縫製依頼。
そんなとき、「少ない方が1着1着丁寧に縫ってくれるから、仕上がりが良くなるのでは?」と思ったことはありませんか?

実はそれ、誤解です!

こんな風に思っていませんか?

大量に生産依頼をすると「雑」になるけど、
少ないほうが「丁寧に縫ってもらえる」んじゃない?

確かに気持ちは分かりますし、初めてのご相談者様にも時々聞かれる内容です。
でも、実際の現場では「少量生産」だからこそ発生する別の問題があるんです。

5〜10枚は「量産」ではなく「サンプル」扱い

5枚〜10枚のような生産数は、量産型工場から見ると「量産品」ではなく「サンプル品」という扱いになります。

  • 量産ラインでは対応できない
  • 手作業やスポット対応になるため工賃が割高
  • 量産ラインを止めて作業になるので制作期間がかかる

「少ない=丁寧」「多い=雑」ではない!

職人さんはどんな枚数でも、量産基準の品質で丁寧に縫っています。
少ない枚数だからといって、特別に高品質になるというわけではありません。

希望コストと希望生産枚数を検討する必要が!

少ないとコストは高くなります。
ある程度の生産枚数(基準は100枚~)が見込めれば価格は下がります。
希望のコストがあるだろうし、希望の生産枚数での販売計画もあると思いますので、そこをうまく検討するのが重要ですね。

法人の方
お問い合わせはこちら
国内縫製工場と
直接つながりませんか?

メンズ、レディース、ベビー・子ども服などの
すべてのジャンル、ペットウェアや雑貨、カットソー・布帛
まで、糸へんに係る製品全般のOEM製造を承​ります。

個人の方
お問い合わせはこちら
糸へんのものづくり
あなたの情熱を応援します!

創業もうすぐ100年の小倉メリヤス製造所は、
糸へん業界の応援団!あなたの熱い想いを応援します。
まずはお気軽にご相談ください!

小倉メリヤス製造所は
捨てないものづくりをする縫製工場です

私たち小倉メリヤス製造所は、未来を担う子どもたちのために持続可能な社会を作るべく、SDGsに積極的に取り組んでおります。

環境に配慮したものづくりを応援しています!「社会問題をアパレルを通して解決したい」という熱い思いをお持ちの方、ぜひお気軽にご相談ください。

  • サスティナブルブランドの立ち上げ
  • 再生可能な生地のご提案
  • 余剰在庫を無くす為の受注生産対応
  • 廃材を使用したワークショップの取り組み
  • アパレル業界の問題と課題に取り組む
    セミナーやワークショップ
scroll
top