安く作りたい!が叶わない理由

2025.10.23

安く作りたい!! が叶わない理由
~アパレルOEMの現実~

アパレルブランドを立ち上げたいと考える方から、「とにかく安く作りたい!」というご相談をよくいただきます。しかし、現実としてユニクロやGUのような価格でオリジナル商品を作ることは、正直難しいのです。
今回は、その理由と乗り越えるヒントを正直にお話しします。

よくあるお問い合わせ内容

アパレルブランドを立ち上げたいのですが、
・1型 100枚くらいで生産予定
・販売価格はユニクロ価格に近づけたい
・完全オリジナルで生産したい

でも…ユニクロ価格では絶対に作れません!

なぜ安く作れないのか?

  • 年間数十万〜数百万枚単位の大量生産体制
  • 海外の専用ラインで効率的な大量生産
  • 原料・人件費を含めた大規模なコストダウン

といった計画や継続品番や、同生地にて多品番展開など様々な工夫や流れが出来ています。

一方で、個人ブランドの場合は…

  • 少量生産(100枚前後・又はそれ以下)
  • 国内生産
  • 完全オリジナル仕様でパターン作成から
  • スポット生産のためコストが高くなりやすい

というのが大きく影響する事になります。

価格で勝負をするのではなく、以下のような価値で勝負することが、ブランドの成功につながります。

魅力で選ばれるために必要なこと

    ▶「高くても欲しい」と思ってもらえる商品設計
    ▶ブランドの世界観・ストーリーの発信
    ▶ポップアップやSNSでの体験価値提供
    ▶商品に込めた想いやコンセプトの共有

安く作ることだけが正解ではありません。
本当に伝えたい価値を「魅力的に伝える」ことが、ブランド成功の第一歩だと私たちは考えています。

法人の方
お問い合わせはこちら
国内縫製工場と
直接つながりませんか?

メンズ、レディース、ベビー・子ども服などの
すべてのジャンル、ペットウェアや雑貨、カットソー・布帛
まで、糸へんに係る製品全般のOEM製造を承​ります。

個人の方
お問い合わせはこちら
糸へんのものづくり
あなたの情熱を応援します!

創業もうすぐ100年の小倉メリヤス製造所は、
糸へん業界の応援団!あなたの熱い想いを応援します。
まずはお気軽にご相談ください!

小倉メリヤス製造所は
捨てないものづくりをする縫製工場です

私たち小倉メリヤス製造所は、未来を担う子どもたちのために持続可能な社会を作るべく、SDGsに積極的に取り組んでおります。

環境に配慮したものづくりを応援しています!「社会問題をアパレルを通して解決したい」という熱い思いをお持ちの方、ぜひお気軽にご相談ください。

  • サスティナブルブランドの立ち上げ
  • 再生可能な生地のご提案
  • 余剰在庫を無くす為の受注生産対応
  • 廃材を使用したワークショップの取り組み
  • アパレル業界の問題と課題に取り組む
    セミナーやワークショップ
scroll
top