
生産枚数とコストは大きく影響します
生産数と言っても、更に細かく言うと【サイズ展開は?色展開は?】それによっても大きく影響します。
でも、あのサイズもこのサイズもきっと需要がある、、、
あの色もこの色も素敵!きっと欲しい人がいる、、、
アパレルブランド初心者には、そう思ってどんどん増えてしまう傾向にあります。
同じ100枚を生産するにしても
SKUの1マスの数字っていうのは、縫製工場にとって、とても重要!
なぜかと言うと、下記のイラストを見てみてください。
例えばTシャツ、5パーツから成り立っています。(前身頃・後身頃・右袖・左袖・リブ)
下の図、3サイズ4色展開の場合です。
生産のコストは、もちろん生地代や副資材代も大きく関わっていますが、生産するのに発生する時間というのもコストとして計算をします。
色ごと・サイズごと・パーツごとって考えると膨大なまとまりを作る必要があります。
間違って違うサイズのパーツが混ざってしまったら大変!
その他にも、生地の色に合わせた糸も仕入れて準備する必要があります。
なので
色 x サイズ = 合計枚数
というのが非常に重要になります。