グラフィックデザイナー・永井一正作品集
モフモフカバー


ファーを使ったブックカバーを作りたい。
中には作品集の冊子を入れます。
かなり毛足の長いファーですね。
かしこまりました。可愛いカバーを作りましょう。

中に入れる冊子のサイズに合わせた、上からかぶせるタイプのブックカバーを作りたい。
最後に目玉も付けてもらいたい。
- 裏生地提案
- パターン作成
- 仕様書作成
- サンプル作成
- 缶バッチ取り付け
- 裁断、縫製、検針
【特装版】永井一正作品集『LIFE 』
御年95、現在も活動し続ける、
日本を代表するグラフィックデザイナー・永井一正。
28歳から95歳までのその制作活動の中から、厳選500点余りを収録。
グラフィックデザイナーとしての軌跡、創作にまつわる話を、息子である、
HAKUHODO DESIGN 代表永井一史氏との対談を収録した別冊と共に、
豪華箱入り2冊セットの完全保存版作品集!
同じデザイナーとして、父として、一史氏がその真髄に迫ります。
各作品の制作年代や、デザイン業界の動きがわかる巻末年表付き。
(「アートと知」の森へようこそ。芸術新聞社より抜粋)
刊行記念展開催
新刊をはじめ関連書籍、また永井一正氏が選書を行った書籍、作品ポスターなど、永井氏の創作の背景や、デザインの美しさとその奥深さを存分にお楽しみください。
2025年5月24日(土)~6月8日(日)
大垣書店麻布台ヒルズ店
かようびデザイン様から一言
「縫製」なら小倉メリヤスさんということで、ご相談させていただきました。
最初は箱で作りたいという要望でしたが作るのが難しく、縫製のカバータイプをご採用いただきました。
そして生まれたのが、モフモフカバーです。
ファーの毛足の問題や、裏地を付けたいという要望にも応えていただき、イメージ通りのものが完成しました。本にかぶせた時は、生き物のようで本当に感動しました!
小倉メリヤス製造所から一言
毛足の長い生地は裁断に苦労しましたが「下から作品集が見えてしまわないように」というご要望をしっかりと形にすることができました。
缶バッジの目を取り付けたことで、まるで命が吹き込まれたような仕上がりになったこのブックカバー。
店頭にずらりと並ぶ様子を見て、私たちも愛着が湧いてしまいました。

2018年かようびデザイン室として独立。2021年法人化。
「あなたの商品まわりのあれこれ」をデザインでお手伝いしています。ロゴ・パンフレットなどのグラフィックデザインから、パッケージやディスプレイなどの販促物や製品のデザイン・製造までも行います。オリジナルの紙製品の企画・製造・販売もしています。