アパレルブランド立ち上げたい、
個人のお客様へ
OEMをご検討の企業、
ブランド、商社様へ

糸へん業界のお役立ち情報

糸へん業界の応援団長・小倉が、みなさんにHotでHitなとっておき情報をお届けします!

言わないでシリーズ…1

2025.06.26 2025.06.25

沢山のお問合せを頂く中で、
世間で使われている言葉 と 縫製工場での使う言葉
で、違う認識の単語がいくつかある事に気づきました。

それにより、やりとりが増えてしまうのでシリーズ化してみました。

セットアップが作りたいです!

そうですよね。
確かに流行ってますよね、セットアップ。
オシャレな人が着こなせるセットアップって憧れますよね。
自分が作るブランドでも、そんなセットアップを販売して、素敵なブランドにしたいって思いますよね。

「セットアップはセットアップでしょ。」

そう思った方はたくさんいると思うのですが、
多分、皆さんの頭の中に浮かんだ洋服、全員同じじゃありません!

セットアップ = 上下セットでコーディネートが完成する服

っていう事を知っていますか?
要するに・・・

  • ジャケット+スラックス
  • ブラウス+スカート
  • トレーナー+スウェットパンツ
  • というように、素材や色、デザインが統一されていて、合せて着るとコーディネートが完成されるセット商品の事をセットアップと呼びます。

    最初の質問に戻りましょう。
    「セットアップが作りたいです!」
    に対して、縫製工場としては、とても悩んでしまう訳です。
    どの素材のセットアップ?
    どんな形のセットアップ?

    という事なので、是非お問合せを頂く際は、セットアップではなく何と何でセットアップが作りたい!と具体的な商品名をお知らせ頂けると助かります。

    ご相談フォーム

    お役立ち情報をメルマガで随時配信しています。ご希望の方はこちらまで。
    その他、些細なことでもお気軽にご相談くださいませ。
    糸へんのものづくりは、
    情熱があれば、それでよし!
    その夢、目標、応援します!

    糸へんに関するものづくりのことなら、どんとこい!
    創業もうすぐ100年の小倉メリヤス製造所は、糸へん業界の
    応援団!あなたの熱い想いを応援します。
    まずはご相談ください!ぜひお気軽にお問合せください。

    お問い合わせ

    難しいと思われること、
    他の工場では
    めんどくさがられること、
    どんとこい!

    小倉メリヤス製造所は
    捨てないものづくりをする縫製工場です

    私たち小倉メリヤス製造所は、未来を担う子どもたちのために持続可能な社会を作るべく、SDGsに積極的に取り組んでおります。

    環境に配慮したものづくりを応援しています!「社会問題をアパレルを通して解決したい」という熱い思いをお持ちの方、ぜひお気軽にご相談ください。

    • サスティナブルブランドの立ち上げ
    • 再生可能な生地のご提案
    • 余剰在庫を無くす為の受注生産対応
    • 廃材を使用したワークショップの取り組み
    • アパレル業界の問題と課題に取り組む
      セミナーやワークショップ
    scroll
    top